コンビニ店経営のお仕事とは
いよすたより、お仕事転職経験のある方からお話しを伺いました。ご紹介するのは、コンビニ店経営へ転職された方です。
コンビニ店経営のお仕事は、フランチャイズ契約する方式でスタートできます。
どういったことをするの?
コンビニの業務は多種多様!商品の販売、宅配の受付、支払いの受付、調理などなど。それら全てを店長は把握しておかなければいけません。
転職者はどんな人がいるの?
サラリーマンの方が辞めて店長に……というパターンが多いです。やはりいち社員であるより一国一城の主になりたいと考えるのでしょうか。
やりがい
地域の方とのコミュニケーションが活発になってきたと感じることでしょうか。今まで知らなかった街のことが分かるようになり、私の存在意義を感じています。
この仕事のマナー
「待たせない」ことが必須。コンビニには急いでいるお客様が結構来られますので、手早い作業が必須です。
実際に働いている人
コンビニ店経営をされて15年目の方に伺いました。
丸山健治から
コンビニ店経営になる前はサラリーマンで営業をしていました。その中で立ち寄ったあるコンビニの店長さんがすごく対応の素晴らしい方で、「あんなお仕事がしてみたい」と思ったのがきっかけです。
今何をしているのか?
妻と二人、店長としてがんばっています。たまには店頭に立ちますが、基本は裏方担当です。
失敗談
最初は調理が難しかったです。つい焦がしたり、煮くずれたり。そんな時は妻に教えてもらいながらどうにか乗り切りました(笑)