経理・財務のお仕事とは
今回は経理・財務のご紹介です。これは、会社の業務を数字によって表現するお仕事です。会社の経営部分に直接繋がるお仕事であり、的確な判断力を求められますね。
どういったことをするの?
売上や損失だけでなく、資産や減価償却など、いま、会社が持つ物すべてを数値で表すお仕事です。最近は、そこにコンピュータシステムの操作、というものも入ってきますね。
転職者はどんな人がいるの?
経理や財務の経験者、金融機関経験者、そして一般事務などからの転職者が多いです。計数の処理能力の高さが求められます。
やりがい
帳簿の数値がピッタリと最後に合った瞬間、感動を覚えます(笑)その日一日の業務終了の合図みたいなものですね。
この仕事のマナー
当たり前のことですが、数値の不正を行ってはいけません。もちろん、異変に気付いた時には、すぐに報告しなければいけません。いろいろな事にシビアでないといけないのです。
実際に働いている人
福田麻美さんから
以前は、金融機関で働いておりました。今回は、その経験を活かして、民間企業の経理・財務部門に転職。ちょっと雰囲気が異なり、少し戸惑いましたが、やっている内容はおおまかに同じですね。
今何をしているのか?
オペレーション知識の習得と実践を行っております。
失敗談
割り勘なども、ついつい細かくなりますね……(笑)ザクッとしたお金の計算が苦手です。